【部下のやる気と成長を引き出す
“相談のしかけ方”】セミナー

【セミナーの内容】

部下が報告しないのは“やる気がない”からではなく、
“安心できない”からかもしれません。
上司は「なんで言われたことができないんだ」とイライラ。
一方で部下は、「また怒られるかも」とビクビクしながら報告を避けてしまう。
気づけば、上司は孤独に、部下は受け身に

――そんな“すれ違い”が、チームの活力を少しずつ奪っていきます。

相手の気持ちや意図を読み取らずに伝え続けると、
指導は“押しつけ”になり、信頼関係が崩れてしまうのです。
上司が部下にどんな姿勢で関わり、どんな言葉をかけるかによって、
部下のやる気も、自ら考えて行動する力も大きく変わります。

次回の無料セミナーのテーマは
『部下のやる気と成長を引き出す“相談のしかけ方”』
部下の行動や表情から、
「何を感じ、何を求めているか」を読み取り、
関係をつくるための実践的なアプローチを紹介します。

安心できる関係の中でこそ、人は伸びていきます。
職場を「安心して相談できる居場所」に変える第一歩を、
ぜひご一緒に考えてみませんか。

【セミナーのトピック】

1.はじめに
2.イライラ指導から“相談で育てる”へ
 @ちんげんさいはおひたしで
 Aコミュニケーションの本質は?
 Bメタモデル−情報を取り戻す
3.相談のしかけ方
 @信頼を育てる相談 ― 成功の鍵は始まる前にある
 A相談の効果
 Bイメージング−十分な共有
 Cモデリング−見取り稽古
4.まとめ
====

☆手に入れられること

  • 部下の行動や言葉の背景にある「感情」や「意図」の読み取り方が分かります。
  • 一方的な指導ではなく、「相談を通じて気づきを促す」関わり方を体験できます。
  • 感情に振り回されず、冷静に部下の成長を支えるコミュニケーションが身につきます。
  • ☆組織にもたらす効果

  • 上司と部下の間の心理的安全性が高まり、安心して意見を交わせる風土が生まれます。
  • チーム内の相互理解が深まり、報連相の質が向上。誤解やすれ違いが減少します。
  • 「育てる関わり」が根づくことで、離職防止と人材育成のスピードが加速します。
  • ====

    【セミナー詳細】

    開催日時:
     @2025年11月11日(火)14:00〜15:30
     A2025年11月26日(水)14:00〜15:30
     ※@とAは同じ内容を予定しています。
    方法:オンライン(ZOOM)
    対象者:経営者様、人事ご担当者様
    会費:無料
    定員: 20名  ※先着順
    主催者:株式会社ビジネスパスポート
    ====

    【セミナーのお申込み方法】

    以下をご明記の上、メールでご連絡ください。

    =====
    □参加希望日 @2025年11月11日(火)14:00〜15:30
    □参加希望日 A2025年11月26日(水)14:00〜15:30
    【部下のやる気と成長を引き出す“相談のしかけ方”】セミナー参加
    貴社名:
    部署・役職:
    氏名:
    電話番号:
    メールアドレス:
    =====
    ※@とAは同じ内容を予定しています。どちらか選択ください。
    ※受付後、メールにて「受付完了メール」を差し上げます。
     万が一、2日間経っても返事がない場合はお手数ではございますがご連絡くださいます様お願いいたします。
    ご参加お待ちしております。